インターネットバンキングに関するよくあるご質問
主要なよくあるご質問
確認用パスワードを忘れてしまったのですが?
ワンタイムパスワードの利用を解除しないままワンタイムパスワードアプリを削除(または、トークン削除)してしまったため、ログインできなくなりました。ログインするにはどうすればいいですか?
スマートフォン等を機種変更される場合の注意点
ログインIDを忘れてしまったのですが?
予約扱いの振込・振替を取消したいのですが?
メール通知パスワードが届かないのですが?
「秘密の答え」を忘れてしまったのですが、どうすればいいですか?
サービス内容について
提供サービス
どんなサービスが利用できるのですか?
照会サービスとは何ですか?
振込・振替サービスとは何ですか?
Pay-easy【ペイジー】税金・各種料金払込みサービスとは何ですか?
サービスを利用できる時間帯は何時から何時ですか?
利用者条件
誰でも利用できますか?
サービスを利用するためのパソコンは何でもよいのですか?また専用ソフトウェアが必要ですか?
1台のパソコンを家族間で利用してもよいですか?
電子メールアドレスがないのですが?
自宅以外でも使用できますか?
スマートフォンから利用できますか?
申込方法
申込みはどうするのですか?
「ネット申込」とは何ですか?
口座が複数あるのですが申し込めますか?
何口座まで申し込めますか?
家族名義の口座も申し込めますか?
代表口座とは何ですか?
サービス利用口座とは何ですか?
振込先登録(事前)とは何ですか?
サービス利用口座を追加したいのですが?
サービス利用口座としての利用を取りやめたい口座があるのですが?
振込先登録(事前)を追加したいのですが?
パソコン・スマートフォン両方で利用したいのですが、別々の申込となりますか?
ふくほうWEBバンキングサービスを解約したいのですが?
手数料
手数料が必要ですか?
振込手数料はいくらですか?
セキュリティ対策
インターネット上のセキュリティが心配なのですが?
本人確認はどのようにして行うのですか?
ワンタイムパスワードとは何ですか?
操作方法について
共通
初めて利用します。利用の仕方は?
取引の途中に通信が切れてしまったらどうなるのですか?
パスワードに有効期限はありますか?
パスワードを間違えたらどうなるのですか?
確認用パスワードを忘れてしまったのですが?
ログインパスワードを忘れてしまったのですが?
ログインIDを忘れてしまったのですが?
確認用パスワードを変更したいのですが?
ログインパスワードを変更したいのですが?
確認用パスワードとは何ですか?
ログインパスワードとは何ですか?
ログインIDとは何ですか?
ログインIDを変更したいのですが?
残高照会・入出金明細照会
照会結果を印刷することはできますか?
一度に表示できる入出金明細は何件ですか?
残高照会・入出金明細照会ができる口座は?
リアルタイムの残高・入出金明細を照会できますか?
入出金明細照会ができる期間は?
振込・振替
振込とは何ですか?
振替とは何ですか?
当日扱いの振込・振替ができますか?
振込・振替の予約はできますか?
振込・振替の限度額は?
振込・振替の限度額を変更したいのですが?
振込・振替資金はいつ引落しされますか?
振込手数料はいくらですか?
振込手数料はどこから引落しされますか?
予約扱いで、支払口座が残高不足等で引落が成立しない場合はどうなりますか?
振込先を登録するには、どうすればよいですか?
振込先登録(事前)の振込先名義、口座番号等振込内容を間違えて申込みしてしまったのですが、どうしたらよいですか?
当日扱いの振込・振替を取消したいのですが?
予約扱いの振込・振替を取消したいのですが?
利用明細書は送ってもらえますか?
定期預金
窓口・ATMで預入れした定期も照会できますか?
マル優扱いは、可能ですか。
定期預金の預入・払出依頼を取消しできますか。
明細照会の更新はいつ行われますか。
日付を指定した予約操作はできますか。
満期後自動継続されないようにして欲しいが、どのようにすればよいでしょうか。
定期預金の口座を新しく開設できますか?
定期預金の口座開設申込をすると、口座はいつ作られますか。
定期預金の口座開設後、通帳記帳はできますか。
20歳未満でも総合口座定期預金の開設は申込できますか。
開設した定期預金の口座店はどこになりますか。また、印鑑は何になりますか。
定期預金の口座開設依頼を取消しできますか。
積立定期預金の口座は開設できますか。
定期の預入限度額はいくらですか。
定期預金を払出した際に、計算書は送付されますか。
中途解約した場合の利息はどうなりますか。
定期の一部払出はできますか。
サービス利用口座とした定期預金が解約できません。
カードローン
カードローンはどのようなサービスが利用できますか?
全てのカードローンが登録できますか。
サービス利用口座(関連口座)への登録方法を教えてください。
振込時の残高が足りない場合に、自動的にカードローン口座から借入する事はできますか?
カードローン口座から振込や定期預金の作成はできますか?
住所変更
「住所変更」はどのようなサービスですか?
ふくほうWEBバンキングサービスを契約していなくても住所変更の申込ができますか?
依頼内容照会・取消
依頼内容照会とはどのような機能ですか?
依頼した振込・振替を取消したいのですが?
依頼した取引の記録は何日間照会できますか?
登録変更手続
ログインIDを変更したいのですが?
パスワードを変更したいのですが?
電子メールアドレスや連絡先電話番号を変更したいのですが?
振込・振替限度額を変更したいのですが?
その他
このQ&Aをみても分からないことを直接問い合わせるときの連絡先は?
セキュリティについて
ワンタイムパスワードについて
ワンタイムパスワードを申込むにはどうすればいいですか?
ワンタイムパスワードアプリとは何ですか?
ワンタイムパスワードの使い方を教えてください。
ワンタイムパスワードの解除方法はどうすればいいですか?
ワンタイムパスワードの利用を解除しないままワンタイムパスワードアプリを削除(または、トークン削除)してしまったため、ログインできなくなりました。ログインするにはどうすればいいですか?
スマートフォン等を機種変更される場合の注意点
生体認証とは何ですか?
生体認証を利用するにはどうしたらいいですか?
生体認証が利用できる環境が知りたい。
生体認証の利用を解除したい場合は、どうすればよいですか?
ログインID・パスワードを変更しました。生体認証はそのまま利用できますか?
生体認証を設定中は、指紋認証や顔認証でしかログインできないのでしょうか?
生体認証に何回も失敗し、ロックがかかりました。
メール通知パスワード
メール通知パスワードとは何ですか?
メール通知パスワードの利用は必須ですか?
どのような取引でメール通知パスワードを使いますか?
一度受信したメール通知パスワードは何度でも使えますか?
メール通知パスワードが届かないのですが?
セレクトEメールサービス
セレクトEメールとは何ですか?
セレクトEメールで登録できるメールアドレスは何ですか?
セレクトEメールで登録したアドレスにもメール通知パスワードが送られてきますか?
リスクベース認証(秘密の質問)
リスクベース認証(秘密の質問)とは何ですか?
「秘密の答え」を忘れてしまったのですが、どうすればいいですか?
登録金融機関 北陸財務局長(登金)第8号加入協会:日本証券業協会
Copyright© 2014 THE FUKUHO BANK.LTD All rights reserved.