地域のお客様とともに 〜(トピックス)〜
(平成21年7月末日現在)
地元中小企業のお客様に対する金融の円滑化への取組み
当行は、地域金融機関として地域密着型金融を推進し、地元中小企業のお客様に対する円滑かつ適正な信用供与を通じて地元経済の発展に貢献してまいります。
【具体的な取組み】
- 事業者ローン「勇士3000」や「ふくほうプライムサポート」、ABL(資産担保貸出、動産・流動資産を活用した融資手法)、機械設備を担保とした「ふくほう機械担保ローン」などの取り扱いによる担保・保証に過度に依存しない融資推進
- 行員の目利き能力(融資審査能力)向上のため中小企業診断士やFP技能士などの人材育成
- 法人営業部による情報収集や資金需要に対するご相談やご提案
- 中小企業融資推進室等による本部サポート体制の整備
- 財団法人ふくい産業支援センターと連携した移動相談会の実施
- 地元大学との連携を強化し、大学が保有する技術情報と地元企業のマッチングに関する支援
- 「福邦銀行ビジネスマッチング情報交換制度」や「第二地銀加盟行ビジネス情報交換制度(愛称:B-net)」によるビジネスマッチングのサポート
- 企業経営支援室による経営改善活動のサポート
- ビジネス商談会の開催によるビジネスチャンスの創出
- ご融資先との関係強化と新たなご融資先への訪問運動として全店で6,000先訪問キャンペーンに取り組んでおります。
- 福邦クラブの活動
- 福邦クラブは会員の皆様を中心とした組織で、会員同士の交流や情報交換など企業経営にお役立ていただくことを目的としております。地区別交流会、会報誌「福邦メディア」の発行、ビジネスナレッジサービス(FAXとインターネットを利用した経営情報支援サービス)、ビジネス商談会や講演会、オーケストラコンサートの開催などを行っております。
- 地域の皆様へのご融資(平成21年3月末現在/単体ベース)

金融サービスの向上
- 新型店舗の展開
- 社支店(福井市渕)の既設店舗の敷地を拡大し平成21年3月に新築オープンいたしました。落ち着いた雰囲気の中でご融資や投資信託・保険商品などのご相談を承る資産相談専用コーナーとしてローカウンターとコンサルティングコーナーを備えております。同コーナーは、お客様が安心してゆっくりご利用になれるようにプライバシーへの配慮とくつろぎ感に工夫を凝らしております。ロビーは年金などのセミナー会場としても利用を予定しております。また、お待ちの間もくつろいでいただけるよう大型ディスプレイによるテレビ放映や無料ドリンクコーナーを備えております。
- 情報拠点の充実
- ゆめプラザ(四ッ居)には、ゆっくりおくつろぎいただけるご相談コーナーや小さなお子様用スペースを設置しております。たとえば休日を利用してご家族おそろいでお越しいただき、住宅ローン・投資信託・年金のお受け取りといった幅広いご相談を各専門スタッフが承ることもできます。また、ご来店だけでなくお客様のところに専門スタッフが出向いてご相談を承る活動にも力を入れ、地域のお客様の幅広いご要望にきめ細かくお応えしております。
- ATMネットワークの充実
- お客様の利便性向上を目指し、ATMネットワークの充実に取り組んでおります。平成20年7月にイオン銀行とのATM利用提携を行いました。当行のキャッシュカードは全国のジャスコ・マックスバリュなどに設置されているイオン銀行のATMを利用手数料無料でご利用になれます(出金のみ)。コンビニATMでは、セブン銀行とATM利用提携し、全国のセブン-イレブンなどに設置されているセブン銀行のATMを利用手数料無料でご利用になれます(入出金)。そのほかローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクスなどに設置されている各ATMもご利用になれます(利用手数料がかかります)。
- ATMで定期預金のお預け入れが可能に
- 個人のお客様向けに総合口座通帳を利用したATMによる定期預金のお預け入れが可能になりました。取扱い開始を記念して金利上乗せキャンペーンを実施しております(キャンペーン実施期間:平成21年5月11日から同12月31日まで)。
- カードローンBESPA(ベスパ)
- お客様の様々な資金ニーズに対応するため、お使いみちが自由な個人向けローン商品「ふくほうカードローン『BESPA(ベスパ)』」を取扱っております。
- 福邦ICキャッシュカードにクレジット機能をプラス
- 磁気ストライプのキャッシュカードに、偽造や不正な読取が困難なICチップを搭載したICキャッシュカードと、キャッシュレスでショッピングができて分割払いも可能なUCクレジットカードとの一体型カードを取扱っております。

- 多機能プラザ(愛称ゆめプラザ)増設
- 地元のお客様とより一層接点を強化しニーズにスピーディに対応するため平成21年7月、ゆめプラザ福井駅前(福井市)・ゆめプラザ武生北(越前市)・ゆめプラザ敦賀西(敦賀市)を増設いたしました。従来のゆめプラザの業務である住宅ローンや教育ローンなどローン全般、投資信託、医療保険、個人年金保険、年金お受け取りに関するご相談のほか、中小企業のお客様への融資や経営改善についての相談・アドバイス業務を行っております。幅広い知識・経験を有した行員を配置しているほか、テレビ会議システムを介したご相談も行っております。
地域の皆様とともに
- 投資信託商品「福井県応援ファンド」の取扱い
- 福井県に関連する企業の株式に投資し地元経済の発展を応援する投資信託商品「福井県応援ファンド」を取扱いしております。信託報酬の一部から毎年、日本赤十字社福井県支部の活動資金として寄附を行っております。平成21年2月には寄附金205万円を贈呈いたしました。累計では712万円となりました。
- 環境への配慮
- 温室効果ガスの排出削減を目指す国民運動「チーム・マイナス6%」に参加し、夏季の28℃室温設定やクールビズなどに取り組んでおります。また、お客様の環境配慮への対応を金融面から応援するためLPガス住宅ローンやオール電化住宅ローン、マイカーローンの金利割引サービスにエコカー購入対象を条件に設定するなどお客様の環境配慮への対応を金融面から応援する取組みを行っております。

- 福邦カップ争奪ゲートボール大会の開催
- 地域のお客様の交流や健康づくりにお役立ていただくため福邦銀行に名前が変わって20年目と創業65周年を記念して平成20年7月から11月にかけて「第1回福邦カップ争奪ゲートボール大会を開催いたしました。第2回同大会予選を平成21年7月に開始しております。

- 子育て応援バンクの取組み
- 少子化問題に対応するためCSR活動の一環として「子育て応援バンク」を宣言しております。住宅ローン子育て金利割引制度、子育て応援定期、子育て応援に積極的な企業のお客様向け事業性融資商品の金利割引の取扱いのほか、金融経済教育「親子マネー教室」の開催にも取り組んでおります。
なお、当行は福井県が推進する「子育て応援プラスワン宣言企業」、福井市が推進する「子育てファミリー応援企業」に登録しております。

- 女性プロジェクトチームTiaraの活動
- 地域のお客様の満足度向上とワーク・ライフ・バランスなどを目的とした女性プロジェクトチームTiara(ティアラ)が活動しております。
※くわしい取組みにつきましては、ディスクロージャー誌および地域密着型金融推進計画をご覧ください。